
診療内容
診療理念
当クリニックは、14年続いた石田外科医院を昭和53年6月に引き継ぎ、現在の地に開業してきました。
以来、近隣の皆様に温かいご支援をいただきながら地域に根ざした「かかりつけ医」「ホームドクター」として育てていただいてきました。
これからも病気をみる診療ではなく、患者様をみる地域密着型の「かかりつけ医」を目指し、地域の皆様の健康維持のお手伝いができるようスタッフ一同努力していきます。
診療内容
アレルギー
アレルギー性鼻炎
内服、点鼻、点眼
舌下免疫療法(5歳以上)
(スギアレルギー、ダニアレルギー)
ゾレア療法
エピペン使用可能施設
けが
切り傷
刺し傷(蜂、虫)
ひっかき傷・咬み傷
犬、猫など
異物混入
トゲ、針、ガラス
熱傷
やけど治療
いぼ
液体窒素治療、切除治療
粉瘤
感染治療、切除治療
巻き爪・
陥入爪
感染治療、切除治療
その他の爪
ご自身で爪切りができない方や爪が厚くなってしまった方に切除やヤスリ掛け
魚の目・タコ
削ります
痛み(ペイン治療)
頸部痛、肩痛、腰痛、捻挫
ピアス
院内器具:1か所4000円
2か所8000円
3か所10000円
持ち込み:1か所1500円
2か所3000円
3か所3500円
(自由診療)
肛門疾患
いぼ痔(内痔核、外痔核)
(注射での日帰り治療、手術)
切れ痔(裂肛)
あな痔(痔瘻)
直腸脱(おしりの脱腸)
その他
予防接種(定期予防接種)
(3歳以上のみ)
種類
助成金対象年齢
予約有無
二種混合
(ジフテリア・破傷風)
第Ⅱ期11歳~13歳未満で第Ⅰ期を完了している方
要予約
麻疹風疹
第Ⅰ期1歳~2歳未満
第Ⅱ期5歳~7歳未満で小学校就学前の1年間
要予約
要予約
日本脳炎
第Ⅰ期3歳~7歳6ヶ月未満
第Ⅱ期9歳~13歳未満
要予約
要予約
子宮頸がん
小学校6年~高校1年の学年に相当する女性
要予約
高齢者肺炎球菌
要予約
任意予防接種
種類
備考
要予有無
上記予防接種
助成金対象年齢以外の方
要予約
季節性インフルエンザ
10月~
要予約
帯状疱疹
50歳以上
要予約
<インフルエンザ>
1歳~12歳(2回接種となります)
13歳~ (1回接種となります)
費用に関してはお住いの地域により市町村から助成金がでるため、クリニックにお問い合わせください。
<帯状疱疹>
自費となります。
抗体の持続期間により費用が異なります。
約5年の持続効果 1回接種 8200円
約10年の持続効果 2回接種 40000円
持続効果は人により異なることをご了承ください。
<肺炎球菌>
65歳以上で、抗体持続期間は約5年です。
費用についてはご相談ください。
子宮頸がんワクチン
2種混合
風疹
麻疹 など
予防接種は原則事前予約となっております。
なお、毎週木曜日午後は予防接種は原則行いません。
クリニックにご連絡ください。
TEL.026-272-2828
健康診断
特定検診 企業検診 生命保険
を行っています。
月~金 10:00~11:00の予約制とさせていただきます。
訪問診療
医療機関に通院が困難な方など、訪問診療をいたします。
お気軽にご相談ください。
産業医
産業医を行っております。

お気軽にお問合せ下さい